2022サッカーワールドカップ
サッカーワールドカップ盛り上がりましたね。
アルゼンチンが優勝しましたが、各国の実力は高いレベルでの僅差!

日本も強豪国を破り、国民に感動を与えてくれました。

それぞれの国が、「自国の代表チーム」に熱狂的な応援を繰り広げました。

みんな基本は自分・・ 始まりは自分から・・
それぞれの国が、「自国の代表チーム」に熱狂的な応援するじゃない?・・

人は皆・・
・自分に近いものから・・
・自分に関りがあるものから・・
・自分が好きなものから・・
応援しがちだよね。
高校野球を例にとると・・
・都道府県レベルの大会では、母校を応援する。
・甲子園大会など全国レベルの大会では、都道府県の大会では敵だったチームであっても、自分が出身の都道府県のチームを応援する。
また・・
・ワールドカップやオリンピックなどの世界レベルの大会では、母国を応援する。
これ、日常よく見る光景だよね。

ただ・・
さらにその上、地球を応援するって、日常ではなかなか感じないよね。
自分が存在する、大事な星なのにね。

応援どころか、逆に、地球を傷めているんじゃない?

なんでだろうね?
地球は永遠に、今まで通り、当たり前にあると思い込んでいるのかね?

もし、宇宙人と対戦する宇宙大会でもあったら、皆、地球を応援するかね?

ぜんぜん、日常感ないけどね。
もっと、地球レベルで物事捉えていかなきゃ・・
もっと、日常レベルで地球を感じていかなきゃ・・
もっと、地球を大事にしなくちゃ・・
実は、地球が一番、自分に近いのにね・・
地球が無くなれば、基本の自分も無くなるんだからね。

その時になって、怒っても遅いからね。
まずは、地球に感謝だね!

関連記事がnoteにもあります。
もし、サッカーワールドカップが宇宙大会だったら・・https://note.com/nagomichi/n/n93cda92ed049
コメント