もう一度確認してみてください。サプリメントとは?

こんにちは!

「サプリメントとは、なに?」 と聞かれたらどう答えますか?

今回は「サプリメントとは何か?」をもう一度確認してみます。

サプリメントの定義

サプリメントを定義すると、
「食事で不足した栄養分を補う食品のことである。」
ということになるでしょうか。

米国では、1994年に成立した「栄養補助食品健康教育法(DSHEA法)」によって、
サプリメントとは、
 「ハーブ、ビタミン、ミネラル、アミノ酸等の栄養成分を1種類以上含む栄養補給のための製品」と明確に定義されています。

・ 形状は、錠剤、カプセル、パウダー状、顆粒、液状等、通常の食べ物の形以外の物とされています。

・ サプリメントは、「医薬品」と「食品」の間に存在する別の「栄養補助食品」として明確に定義されています。

<薬> 「医薬品」-「栄養補助食品」-「食品」 <食べ物>


ところが日本では、サプリメントは「食品」扱いで、まだまだサプリメントについて正しい認識がされていないようです。

<追記>
「一般食品」のほか、「特定保健用食品(トクホ)」、「栄養機能食品」、「機能性表示食品」が、機能性の表示ができる「保健機能食品」としてありますが、分類は「食品」になります。

「薬」と「サプリメント」の目的

「薬」と「サプリメント」の目的は、

「薬」:特定の疾病を治す事が目的のため、特定の疾病に対し有効です。

「サプリメント」:「薬」ではなく、特定の栄養素を補う目的で製造された「食品」であるため、「薬」のように特定の疾病を治すためのものではありません。 

ここで日本人の気をつけなければならない事は、
「薬」と「サプリメント」の目的を取り違えると、サプリメントは即効性がなく、短期間では、実感されにくいため「サプリメントなんか取っても・・・」と、サプリメントを摂取する意味や必要性を見失う人が少なくないということです。

サプリメントの働き

しかし実は、活性酸素や栄養不足による「自己免疫力の低下」「自然治癒力の低下」に対してサプリメントは、有効な働きをするものもあります。

サプリメントで、日頃の偏った食生活での栄養補給を補うことが可能です。

まとめ

「このサプリメント効かないよね。」なんて声を耳にしたことはありませんか?

日本の大概の人は、「水と一緒に粒状のものを飲むという行為」は「薬を飲んだ」ということをイメージするのではないでしょうか?

サプリメントは粒状のものばかりではありませんが、それが液体でも粉末でも、飲めば効き目がなければおかしいと、知らず知らずのうちに思いこんでいるのかもしれません。

サプリメントは薬ではありません。

不足した栄養を補給するものです。

ですから、サプリメントだけ摂っていればいいという訳でもありません。

まずは食事から! 栄養バランスの良い食事を取ることが先決です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました