Web3についてChatGPTに聞いてみた!

ChatGPTを始めてみる

まずは、ChatGPTを始めてみます。

上記画面の「チャットGPTをお試しください」から入ります。

必用なものは、
・メールアドレス
・パスワード
・本名
・携帯電話番号

OpenAI からメールアドレス確認用のメールが来てメールアドレス確認。

OpenAI API 認証コードがスマホに送られてきたら認証コードを入力。

始めるのに、特に難しいことはありません。

ログイン画面は、最初は、英語表示になっています。

ログイン画面を日本語表示にします。

右クリックで「日本語に翻訳」すると・・

日本語表示になりました。

では、早速ログインして、ChatGPTに聞いてみます。

Web3について簡単な言葉で説明する

「Web3について簡単な言葉で説明する」ようにお願いしてみました。

すると・・

Web3とは、分散型のインターネットであるWeb3.0のことを指します。 従来のWeb2.0とは異なり、Web3.0では中央集権的なサービスやプラットフォームを必要とせず、分散型の技術であるブロックチェーンやP2Pネットワークを利用して、より安全で透明性の高いインターネットを実現することを目的としています。 具体的には、データの管理や認証、取引の処理などを分散化し、ユーザー自身が自分のデータをコントロールすることが可能になります。 これによって、プラットフォームの利用者は、プラットフォームに依存することなく、自由に情報や価値を共有できるようになります。 また、Web3.0には、ブロックチェーンやスマートコントラクトなど、新しい技術が多数導入されています。

すると・・エラー発生

上記エラーがでましたが・・

特に影響なく、わかりやすく説明してくれました。

次に説明があった言葉について深掘りして聞いて見ました。

ブロックチェーンについて簡単な言葉で説明する

「ブロックチェーンについて簡単な言葉で説明する」ようにお願いしました。

すると・・

ブロックチェーンは、取引情報やデータなどを記録するための分散型の台帳技術です。 ブロックチェーンでは、取引情報をブロックと呼ばれる単位でまとめ、前のブロックとつなぎ合わせて連鎖的に記録していきます。 この連鎖が続くことで、ブロックチェーン上のデータは改ざんが困難になり、信頼性が高くなります。 また、ブロックチェーンは分散型の技術であるため、中央集権的な管理や信頼が必要な第三者が不要であり、取引にかかるコストや時間を大幅に削減することができます。 このため、ブロックチェーンは、特に取引の透明性や信頼性が求められる金融業界や、データの改ざんが困難なスマートコントラクトなど、多様な分野で活用されています。

さらに・・

P2Pネットワークについて簡単な言葉で説明する

「P2Pネットワークについて簡単な言葉で説明する」ようにお願いしました。

すると・・

P2Pネットワークとは、ピア・ツー・ピア・ネットワークの略で、中央集権的なサーバーを必要とせず、相互に接続されたコンピュータ同士が直接通信を行い、ファイルや情報を共有するネットワークのことです。 P2Pネットワークでは、各コンピュータが同等の地位であり、データを送信・受信するための仲介者としてのサーバーは存在しません。 そのため、P2Pネットワークでは、中央集権的なサービスに依存することなく、データの取得や共有が可能になります。 また、P2Pネットワークは、分散型の技術であるため、単一のサーバーに障害が発生した場合でも、他のノードがデータを補完することができ、システムの耐障害性を高めることができます。 P2Pネットワークは、特にファイル共有や通信アプリケーションなど、大規模なデータや情報を共有するためのネットワークとして利用されています。

スマートコントラクトについて簡単な言葉で説明する

「スマートコントラクトについて簡単な言葉で説明する」ようにお願いしてみました。

すると・・

スマートコントラクトとは、プログラムされた契約書のことで、ブロックチェーン上で動作する自己実行型のプログラムです。 スマートコントラクトは、事前に決められた条件に従って自動的に実行され、その結果はブロックチェーン上に永久的に保存されます。 例えば、AさんがBさんに仮想通貨を送金する場合、スマートコントラクトによって、Aさんが指定した条件(例えば、BさんがAさんにある期間内にサービスを提供するなど)が満たされた場合に自動的に送金が行われるようにプログラムされます。 スマートコントラクトは、取引の透明性や自動化を実現し、信頼性の高い取引を可能にすることができます。 また、スマートコントラクトは、プログラムの性質上、コードが不変であるため、改ざんが困難であり、信頼性が高いとされています。

では、最後に、WEb3.0が主流になる時期はいつからか聞いて見ました。

WEb3.0が主流になる時期はいつから

Web3.0が主流になる時期はまだ予測することが難しいですが、既にWeb3.0に関する技術やプロジェクトは、急速に発展しています。 現在、分散型アプリケーションやブロックチェーン、スマートコントラクト、暗号通貨など、Web3.0を実現するための技術が注目を集めています。 また、大手企業や政府も、Web3.0を採用する取り組みを進めています。 ただし、Web3.0の普及には、まだ課題が残っており、現在のインターネットユーザーの大多数がWeb2.0に慣れ親しんでいるため、Web3.0への移行には時間がかかる可能性があります。 しかし、Web3.0によって、インターネットの透明性やセキュリティ、民主性などが向上することが期待されており、将来的にはWeb3.0が主流になる可能性があります。

まとめ

Web3についてChatGPTに聞いてみました。

まるで人間が回答しているかのように、わからないことはわからないと、わかりやすく説明してくれたように思います。

AIとはいえ、すべて正しく回答するとは限らないでしょうから、あくまでも参考までに聞いてみる。

聞いた内容の裏を取ってみる(内容が正しいかの証拠を見つける)必要は、まだあるかもしれません。

人間は、AIをうまく利用するのであって、決して、AIに依存しないようにしたいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました