ここのところ、おうち時間が長くなったためか、ウクレレをたしなむ人が増えてきたような気がします。
いいですよねぇ~
ウクレレの音色・・
とても癒される・・
ウクレレを始めたばかりの人でも、上級者でも、その人なりのレベルで楽しめる。
それに、ウクレレ自体にもそれぞれの個性を感じる・・
自分は、ソプラノウクレレを使っていますが、そろそろ2台目のコンサートウクレレがほしいと狙い撃ち・・
予算内で、いくつかのメーカーを候補にあげつつ・・・
どれにしようか、悩みに悩んだあげく・・
結局、何気に見ていたネットで、候補になかった「Aostin AC100」 を衝動買い・・
この出会いにも、何かの縁があったということで・・
・材質は、ハワイアンコア材
・ヘッドは、スロテッドヘッド
・フレット数は、18フレット
・ロゴは、インレイ
・備え付けの弦は、Aquila(イタリア原産)
・ナット、サドルは、牛骨
・ペグは、ギアペグを搭載 ギア比 18:1
チューニングも簡単でした。
・付属品は、ソフトケース・チューナー・教則本・ コードチャート・ピック・ストラップ・ポリシングクロース・国内保証書・・とおまけは豊富。
・全てハンドメイドということで、クリアな響きの音は良き!
・しましまな木目が特徴的で、見た目も個性があって良き!
これで個性的な仲間が増えた・・
今思えば・・
どれにしようか、悩んでいる時のワクワク感がクセになる!
なにか・・
ウクレレのコレクションにはまりそう!
その前に、ウクレレ練習しなきゃね!
コメント