自分でお金を稼ぐ!「知識経済時代」の稼ぎ方は・・?

スポンサーリンク

こんにちは!
なごみちです。

今回は、「働き方の価値観を変えましょう!」というお話しです。

トヨタや経団連の会長曰く・・
「終身雇用はもはや無い」というお話しですから・・

学校を卒業して、ひとつの会社で、定年・退職まで過ごす・・
という、今までの決まったレールに乗っかっていくという流れは、徐々に変わっていきます。

そうなると・・
「働き方の価値観」も、必然的に変わっていくことでしょう。

今の時代・・
インターネットの急速な普及により、
自分の「知識」や「経験」を自分の「商品」として売ることができる・・
結果、それが「仕事」になる・・
いわゆる、今は「知識経済の時代」とも言われています。

最近、よくテレビのCMで・・
♪得意を売り買いココナラ・・♪
・・ってやっていますよね。

ココナラは、知識・スキルを売り買いできるオンラインマーケットの事ですが、ひと昔前にはなかったものですから、これも「知識経済の時代」を表現していますね。

ココナラでは・・
・似顔絵・イラスト・漫画
・デザイン
・ライティング・ネーミング
・Webサイト制作・Webデザイン
・音楽・ナレーション
・翻訳・語学
・動画・写真・画像
・IT・プログラミング
などのカテゴリがありますから、自分の「得意」があれば、時代にのってみるのも「有り」でしょう。

他にも、稼ぐ手段を見てみましょう。

ブログを始める

まずは、自分でテーマを決めてブログを始めてみる事です。

ただ、ブログを書いていただけでは、収入は得られないのですが・・

ブログで収入を得る代表的なものに、「Google AdSense(グーグル アドセンス)」があります。

「Google AdSense(グーグル アドセンス)」とは、自分のブログなどのWebサイトに広告を掲載して収入を得ることができる、Googleが提供するサイト運営者向けの広告配信サービスです。

始めるには、Googleの審査に合格する必要がありますが、自分のブログを他の人に読んでもらい、そこに掲載されている広告をクリックされることで、収入になることは魅力的ですね。

詳しくは、こちらを参考に↓
Google AdSense(グーグル アドセンス)とは?

Google AdSense(グーグル アドセンス)の他に、ブログで収入を得る方法に、アフィリエイトがあります。
フィリエイトとは「成果報酬型のインターネット広告」を指します。

自分のWebサイトやブログに、企業(広告主)の商品やサービス(商材)を紹介して広告を掲載することで広告収入を得るネットマーケティング手法のひとつです。
広告を掲載しているサイトは、成果が発生した分だけ利益を得ることができます。
アフィリエイトブログ作るならSeesaaブログ

アフィリエイトをやるには、まずは、アフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)に登録する必要があります。
ASPとは、広告主とメディア(アフィリエイター)をつなぐ仲介役をする広告企業の事です。

代表的なASPとして、会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトサービスA8.netがありますので、まずは、そこから始めてみるのがオススメです。

YouTubeを始める

これからは、5Gの時代になりますから、動画が主流になってくる予感です。
YouTubeは、チャンネル登録者数が、ものを言いますから、できるだけ早くからYouTubeを始めることが、ひとつのポイントになりますね。

それは、ブログでも言える事ですが、大きく稼ぐには時間を要しますからね。

noteを始める

それから「note」というプラットフォームもありますね。
ここでも、自作のマンガ、コラム、小説、写真等々が投稿でき、販売もできます。

他にも、クラウドワークス、電子書籍、セミナー、オンラインサロンなどなど・・
今の時代ならではの稼ぐ方法は、いろいろあります。

まずは、「働き方の価値観」を変えて、副業からでも始めてみる・・

時代の流れは、自分が思っている以上に「急速な変化」をしています。

働き方働く
スポンサーリンク
なごみちをフォローする
健康的に生き抜く TNウェブエスどっとこむ

コメント

タイトルとURLをコピーしました