「正社員で労働して半年経つのですが・・」ある正社員の方の質問に回答してみます!

スポンサーリンク

今回は、ある正社員の方の質問について、回答してみます。

質問

実際に正社員で労働して半年経つのですが、現在までで感じたメリットとデメリットを書こうと思います。

メリット

・給料がいい(手取り19万の高卒)
(差額は3万3000円。社会保険、税金など。ちなみにこっから個人の保険料や家賃、携帯代全て6万8000円くらいかかるから、実質手取り12万2000円。ここまで来ると良いとは言えない)
・人間関係は普通(あんま喋らない、ごく普通)
・昼間、体力があれば出掛けに行ける

デメリット

・ボーナス無し
・休憩時間無し(実質9時間労働。特に夏)
・徹夜の仕事だから病気になるリスクが高い(自律神経失調症、嘔吐など)
・体調不良になりやすい(鬱など)
・下半身をよく痛める(主にふくらはぎ)
・朝方、疲労感に襲われる
・精神状態の劣等化
・睡眠時間の狂い
・予定が組みにくい

もしもこの状態が3年続いたとして、その時のメリットデメリットはどう変化していきますかね?

回答

この質問内容を見ると、明らかに「デメリット」の方が重すぎます。

これは暗に、「こんな会社は、すぐ辞めた方がいい」と回答者に言ってもらいたい・・・
そんな想いも見てとれます。

「もしもこの状態が3年続いたとして・・」とありますが、このデメリットが続くのであれば、3年たつ前に身体をこわしてしまうかもしれませんし・・
この質問内容からだけでは、3年後のメリット・デメリットの変化は、予測不能です。

実際、具体的な仕事内容はわかりませんし、まだ働いて半年のようですから、まだ、一人前になるための修行期間なのかもしれません・・が、ただ、身体をこわしてしまえば、元も子もありません。

何か目指すものがあって、この職場で働いているのなら別ですが、ここで働く目的が、「生活のため」だけであれば、「転職」もひとつの選択肢です。

「転職」をするのなら、ただただ働くのではなく、自分で稼ぐ力」を身に着けられるようなそんな職場を選びたいものです。

なぜなら、これからの時代は、「正社員で働く = 安定」になるとは限らないのです。
すでに、終身雇用は終了しています。

・・ということは、
いつ「ハイ、さようなら」と言われるか、わかりません。

ですから・・
これからの時代は、「正社員で働く」ことより、「自分で稼ぐ力」を養う方が重要だと思いますね。

ひとつ提案するとすれば・・、
「複業」すること。
「副業」ではなく、「複業」です。

正規でも非正規でも構いませんが「企業」で働きながら、自ら「起業」すること。
複数「業」を持つことです。

最初から「起業」は、敷居が高いのであれば、「企業」で働きながら、「起業」するために「自分で稼ぐ力」を養っておく・・それが重要でしょう。

インターネットの普及により、今の時代は、自分の「知識」や「経験」が売れる・・
そんな「知識経済」の時代です。

これからは「AI」の普及により、「職」も変わって行く事でしょう。
ですから、よりいっそう、「自分で稼ぐ力」は重要になります。

それに「年金」は当てにできそうにもありませんしね・・。

働き方働く
スポンサーリンク
なごみちをフォローする
健康的に生き抜く TNウェブエスどっとこむ

コメント

タイトルとURLをコピーしました