今回は、おしゃれな 健康アクセサリー ファイテンネックレス のお話しです。
ファイテンでは、「RAKUWAネック」と呼ばれる、ネックレスタイプのボディケア商品があります。
「RAKUWAネックシリーズ」は、それぞれの目的や用途、好みによって選べるアイテムの種類は多く、
・パワーで選ぶのも良し・・
・デザインで選ぶのも良し・・
・有名なトップアスリートと同じアイテムを持つのも良し・・
自分にあったお気に入りのアイテムを選べるのは、楽しみのひとつです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここで・・
ファイテン製品を身に着けるとどうなるの?
ファイテン技術ってなに?
・・という素朴な疑問をお持ちの方は、
ファイテン技術について書いている記事があるので・・
こちらへどうぞ↓
ボディケアに敏感なアスリートが身に着けている愛用グッズとは?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分が選んだアイテムは・・
自分は、「RAKUWAネック メタックス ラウンド」を選びました。
一見、ちょっと良さそうな箱の中に、高級っぽいカンが入っていて・・
ふたを開けてみると・・・
「えっ・・」
自分がイメージしていた、開けた瞬間のインパクトがない・・・
カンの中の「RAKUWAネックを収納するスポンジの部分」と「RAKUWAネックの紐」が同じ色合いなので、
一見・・・「地味」。
重量感も感じないので、全体像はちょっと物足りなさも感じましたが・・
手に取ってみると・・
「ああ、いいねぇ・・・」
丸みのある美しいフォルムの留め具は、高級感もある。
そこは純チタン製なんですね。
実際つけてみると、第1印象の「地味」という感じではなく、
「シンプルゥ~」だけど、「おしゃれぇ~」
そんな感じです。
紐も、細くシンプルで軽いので、うっとうしさも無く、男女問わず、つけやすいですね。
この「RAKUWAネック メタックス ラウンド」は、そんなおしゃれなデザインと合わせて、パワーを兼ね備えた魅力あるアイテムでもあります。
なんといっても、「RAKUWAネック メタックス ラウンド」は、現時点での最高レベルの技術「メタックス」を採用したネックレスなんです。
そのためか、価格はお高め・・・
でも、そんなアイテムを身に着けているだけで、「最高レベルのネックレス着けているぞ」みたいな・・(笑)
ちょっぴり優越感に浸れる、そんな感じもうれしいです。
ひとつ注意事項
「あっ」、それから、ひとつ注意事項です!
この「RAKUWAネック メタックス ラウンド」の着脱についてです。
このネックレスを外す時は、両手で留め具部分をしっかり持ち(〇部分)、左右にまっすぐ引っ張って下さい。
(ちょっとキツメなので、慣れるまで壊れそうな怖い感じがします。)
着けるときも同様、まっすぐにして着けてください。
外す時も着ける時も「カチャ」と音がします。
間違っても紐の部分(X部分)を持っての着脱は止めて下さい。
「RAKUWAネック メタックス ラウンド」は着脱できる箇所が2か所あります。
「RAKUWAネックシリーズ」は、ネックレスによって、着脱方法が違うものもありますからご注意を!
RAKUWAネックの売れ筋ベスト3
ちなみに、現時点(2018年10月現在)での「RAKUWAネック」の売れ筋ベスト3はこちらです。
【1位】 RAKUWAネック X100ミラーボール
羽生結弦選手が愛用しているアイテムだけあって、人気は相変わらず高いです。
【2位】 RAKUWAネック X50
45cm、55cm、65cmと3サイズから選べることができ、色も、ブラック、レッド、チタンホワイト、ブラウン、パープル、ピンクと6種類あります。
価格も手頃なのはいいですね。
【3位】 RAKUWAネック X100(チョッパーモデル)
これも羽生結弦選手が愛用しているアイテム。
V字のトップが鎖骨の前で自然なラインを形成し、首元や顔まわりをシャープに魅せます。
ビジネスはもちろん、カジュアル、フォーマルにもフィットするのはいいですね。
まとめてきな・・
ストレスや疲労の蓄積により狂ってしまった心身のバランスを最良に保つことで、現代人の自然治癒力は十便な力を発揮するようになると思い至った末のファイテン技術。
そんな技術の恩恵を受けながら、オシャレなネックレスで、さりげないセルフボディケアができるのは魅力です。
多くのトップアスリートも愛用するRAKUWAネック、自分の愛用アイテムをひとつ増やしてみませんか?
ファイテンオフィシャルストアはこちら↓
【ファイテンオフィシャルストア】公式通販サイト
* 「これらは個人の感想で、効果を保証するものではありません。」
コメント