負担の蓄積しやすい手首のリラックスをサポートするアイテムとは?

スポンサーリンク

負担の蓄積しやすい部位で「3つの首」と呼ばれるところがあります。
それは「首、手首、足首」

重い荷物、パソコン、運動など、日常生活の中で負担が蓄積されていくこの「3つの首」の効果的なケアを行うには、違和感のある部位のより近くをケアすることが重要です。

今回は手首のケア・・

今回は、ファイテンの手首ケア用ブレスレットを購入しました。
買ったのは、「RAKUWAブレスS DUOタイプ」

サイズは、15、17、19㎝の3種類。
自分の手首まわりは約17㎝だったので、19㎝のRAKUWAブレスを購入しました。

RAKUWAブレス

手首に着けてみた感覚は、人それぞれ大きさの好みはありますが、自分の場合はちょっと余裕がありすぎたようにも感じました。

なぜこれを選択?・・

ところで・・
数多くあるファイテンのブレスレットの中で、なぜこの「RAKUWAブレスS DUOタイプ」を選んだのかというと・・

プロゴルファーの松山英樹選手が試合で愛用していたから・・・(2018年当時のことです。)

なんて単純・・

これを付ければゴルフがうまくなるってことは無いでしょうが、ゴルフ好きな自分は、格好から入るタイプ?ですから・・。(笑)
ァイテンの独自技術を採用したアイテムを身に着けることによって、リラックスがサポートされれば、もしかしたら力んだショットも減る?かもしれません。(笑)

まとめてきな・・

私たちは、ストレスが多い現代生活の中、知らず知らずのうちに、身体の所々に余計な負荷やストレスをかけながら過ごしています。
そんな日常生活で、リラックスを与えてくれるものがあれば、ありがたいものです。
そんな期待もこめて、このRAKUWAブレスをゴルフの時ばかりでなく、普段から愛用しています。

このRAKUWAブレス、「日頃のさりげないセルフボディケア」にオススメです。


↓公式サイトはこちらから
【ファイテンオフィシャルストア】公式通販サイト

* 「これらは個人の感想で、効果を保証するものではありません。」

コメント

タイトルとURLをコピーしました