こんにちは!
なごみちです。
話しの種に、試しに作ってみたLINEスタンプ1作目。
手作りLINEスタンプ 第1弾
お試しの割には、まわりの反響?意見?文句?(笑)がいろいろあって、特に「小さい字が苦手なお年頃の方」には「字が小さい」というご指摘も多々いただき・・
そんなこんなで、2作目を作成してみました。
意識的に・・ところが・・
正直、「スタンプの出来上がり時のサイズ感」が今一つ、つかめてなかったので・・・
2作目は、意識的に文字を大きく作成してみました。
ところが・・
・文字がメインのスタンプになっている。↓NG
・イラストが、文字の割には小さすぎるスタンプである。↓NG
という理由で、審査に引っかかってしまいアウト!!
「だめなんだあ。文字だけのスタンプだって、あったような気が・・」
と思いつつ・・・
試行錯誤して出来上がった2作目がこれ↓↓
手作りLINEスタンプ 第2弾
いまや、LINEスタンプは・・
いまや、LINEスタンプは、凄まじい勢いで作られていて・・・
自分のスタンプの審査が通って、リリース(販売開始)をしても、
自分のスタンプが、LINEのスタンプショップの「新着スタンプ」に載るのは、ほんの一瞬・・
「新着スタンプ」の「もっと見る」を押して、「クリエイターズ」のスタンプを見ても、
なかなか見つからない。どんどん後ろの方、奥の方へ行ってしまう・・
これじゃあ、スタンプを気に入る、気に入らない以前の問題で・・・
どう見ても、人に見つけてもらえないわ・・(涙)
プロモーションが重要
これを一つのビジネスととらえてみれば・・・
プロモーションが重要になってくる。
SNSを利用すれば、
・Facebook
・Twitter
・ブログ
また、
まずは、スタンプを使ってもらうために、人へプレゼントするという手も・・
などなど・・・
それぞれ一長一短はありますが・・
これが、スタンプを作るより、ずうっと難しい・・・
どういう手段で人に伝えるか・・
これは、どのビジネスにも共通して言えること。
勉強になるぅ~
試してみよう、いろいろなこと。
今、人気のあるLINEスタンプは?・・
「LINE」の「スタンプショップ」の「クリエイターズ」の人気ランキングで、
人気のあるスタンプの特長を調べてみる。(個人的調べです)
『キャラクター』
・動物が多い(うさぎ、くま、パンダ、ねこ、犬など)
・人だと、シンプル画か漫画チックな絵
『イラストと文字について』
・イラスト中心のもの
・吹き出しを使うもの
・イラストと文字のバランス感があるもの
『色』
・白ベースのものが多い
『イラスト』
・シンプルなものが多い
まとめ
「動物キャラで白ベース、シンプルな絵で、文字は吹き出しを使う。」
上位人気を占めているスタンプの特長をまとめると、このパターン。
その上位人気のスタンプ、正直なところ、一部を除き、絵のうまさは、あまり感じないんですが・・・
(これは個人的意見で、あくまでもこれを書いた日に見たランキングでの話しです・・)
はたして、このパターンに乗っかるか?
逆を行くか?
自分的には、マイペースを貫きたいが・・
ただ、それよりもなによりも、プロモーション、宣伝、コマーシャル、営業・・
いかに人に知ってもらうか・・が重要で・・
ですよねぇ。
今さらながら・・・
企業もコマーシャルに多額の金をかけるはずだ。
コメント