こんにちは!
なごみちです。
先日、人間ドックへ行ってきたんですが・・
思いもよらず、そのドックでひっかかってしまい、再検査をすることに・・
再検査は・・
その再検査とは・・・
大腸内視鏡検査。
ぶっちゃけて言えば、お尻の穴からカメラを突っ込む検査・・
お尻の穴? カメラ? なにそれ・・ですよね。
当然そんな検査初めてで、何をされるかわからないし、万が一、変なものが見つかったらなんて、なんか不安になってきて・・・
たぶん世の中には、自分と同じで、これから初めて大腸内視鏡検査をする人もいるでしょうから、その人たちのために実体験を書いてみます。
1回目の病院
まずは、検査する病院に行きます。
その日にいきなり検査するのではなく、その日は、検査日程を決めることと内容の説明になります。
主に、検査前日と当日にやっておくことの説明です。
検査前日は、「検査食」という決められた食事で過ごすパターンもあるようですが、自分の場合は、「検査食なし」のパターンでやることになりました。
なりましたというか、そう指定されたというか、普段の便通の様子で変わるような感じで・・自分の場合は快便なので・・・。
3日前から
日程が決まったら、あとは検査日を待つのみですが・・・
3日前から少しずつ意識をし始める必要があります。
食事は通常通りですが、便秘気味の人は、繊維野菜やこんにゃく、豆、きのこ、海藻類などの消化の悪いものは避けた方が良くて・・・
水分は多めにとった方が良いようです。
あと、抗血栓薬を内服中の人は休薬する必要があるようです。
前日
食事は、朝昼夕、通常どおりですが・・
脂肪の多いもの、生野菜、繊維の多いもの、種のあるものは摂取しないように・・
牛乳、乳製品、野菜ジュース、アルコールは禁止。
避けてもらいたい食べ物は、
玄米、雑穀米、そば、ラーメン、スパゲッティ
ネギ、ほうれん草、キャベツ、白菜、大根、ごぼう、切干大根、キュウリ、トマト、ピーマン、ニンジン、さつまいも、ワラビ・ゼンマイ、とうもとこし
いか、たこ、えび、貝類
わかめ、寒天、ひじき
えのきたけ、しめじ、しいたけ
大豆、さやいんげん、小豆、枝豆
パイナップル、いちご、干しブドウ、キウイ、干し柿、果肉入りジュース、スイカ、ジャム
ごま、黒コショウ、こんにゃく 等々
水分は普段より多めに摂取すること。
なんか何を食べたらいいか、わからん?
「検査食」の方が、気が楽かも・・・
それから21時に下剤を飲んで、それ以降は絶食。
水は飲んで良いようです。
下剤を飲んではみましたが、何の変化もなく・・・これでいいのかと・・・また不安・・。
当日の朝
朝から絶食。
朝から2時間以内に、「腸管洗浄液」などというものを、水に薄めて2ℓ飲む必要があって・・・
必ず水で薄めてからゆっくり服用ということで・・
飲み始めのコップ2~3杯目までは、1杯を15分以上かけて服用、異常がなければ、その後も同様にゆっくり服用・・と書いてありました。
それでいて、2ℓを2時間以内で飲めということで、どんなペースで飲めばいいのか?・・・
ゆっくり飲めということは、何かの副作用もあるということなので、「たぶん体にはよくないんだろうな。」と思いつつ、スポーツ飲料っぽい味の液体を飲みまして・・
注意書きに
一人で飲まないで、ご家族の方などがおられるところでお飲みください
副作用があらわれた場合、対応が困難な場合があるため、と書いてあって・・
じゃあ、一人暮らしの人はどうするん?
服用中に、顔が青ざめる、腹痛、吐き気、吐く、めまい、寒気、じんましん、息苦しさ、顔のむくみ、などの症状があらわれた場合は、飲むのを止め、直ちに医療機関に連絡し、医師の診療を受けてくださいともあって・・・
「やっぱ体にはよくないんだろうな・・・。」
全量2ℓ 付属のコップで約12杯
多くは、6杯服用したところから排便が始まるとのことでしたが、自分の場合、3杯くらいで始まって、さすが感度いいって感じ・・・
最終的には、排泄液が、ほぼ透明になればOKということです。
病院へ
なからトイレの方も落ち着いてきてから病院へ行ったら・・
「検査着に着替えてください」と、おしりの方が、縦に穴が開いた、紙でできたようなパンツとシャツを渡され、
「それをそのままはいてくださいね」と言われ
思わず「パンツも脱ぐんですか?」という質問に「そうです」という回答。
これからケツを出すというのに、我ながら、しょうもない質問したなと思いつつ・・・
ちょっと下の方がスカスカの検査着に着替え待っていたら・・
「トイレは大丈夫ですか?」という看護師さんの声・・
なんとなく行きたかったので、
「行ってきます」と言って行きかけたところ、
「出たら見せてください」と言われ
「えっ、見せるのかよ!・・」
美人の看護師さんに見せるのも何かなってとこでしたが・・
結局出ないで・・
「ほっ!」
検査室へ
「ちょっと、ボーっとしますが・・」と言われながら、注射をされ検査開始。
「どれだけ痛いんだろう」
なんか肩に力が入っているなと感じつつ・・・
挿入
・・・・・
・・・・・
・・・・・
全然、痛くも痒くもなく終了。
検査終了して
お陰様で結果も特に異常なし。
検査も大変なこともなく、しいて言えば、検査前の準備くらいですかね、気を使ったのは・・。
今回、特に異常が無かったから言えるのかもしれませんが・・。
普段なじみのない、初めてのことをやると、結構、神経質になってしまうものです。
人間、何事もやる前の心配している時が、一番恐怖を感じるようです。
初めて、大腸内視鏡検査をされる方、痛くなかったですよ。
コメント